のも丸の日記

本の感想又は日々の出来事にて感じたことを発信していきます。

1日を25時間にしよう。

 

 

どうも!

 

 

 

大学生ビギナーブロガー「のも丸」です。

 

 

読書が最近になって好きになってきたのですが、如何せん今まで本を全く読んでこなかったので、読むスピードが遅いです。。。。

 

 

これは問題ですね。。。

 

 

 

集中力が続かないのも問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学生なんだから時間はある!

 

 

毎日1冊ずつ読めるくらいの集中力がほしいなーーーーーーー!

 

 

 

 

 

いうわけで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は

 

 

 

 

メンタリスト DaiGo 「自分を操る超集中力

 

 

 

 

 

について書いていきます!(^^

 

 

 

 

 

 

 

本をテーマに書いていこう!とブログを始めたのに、4記事目にしてようやくです笑

 

 

 

 

 

 

 この本を選んだ理由

 

 

上記で書いた通り、本を読むことをしてこなかったため、読むスピードが遅いんです。。。

 

 

学校で教科書を読むことはしてきましたが、そのほかの時間に本を読むことはほぼ 皆無 でしたね。

 

 

 

今の日本は読書離れが進んでいるようで、大学生の約50%が1日の読書時間が0分だそうです。

 

 

 

自分も以前までこの50%の1人であり、本を読まないことが当たり前の日常でした。

 

 

 

ある時、自分が約80年間で得られる知識や価値観を、先人が人生をかけて成し遂げた内容が詰まった「本」を読むことによって得られる!

 

 

 

という当たり前なことに気づきました。

 

 

 

 

そこからです、本を読み始め、読むスピードが遅いと感じながらも読み進め、あることに気づきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほど述べた通り、

 

 

 

 

そう、

 

 

 

 

 

集中力がなくて、先人の知恵得られなーーーー

い。

 

 

 

 

 

 

 

というわけで

 

この本を選んだわけです。

 

 

 

 

 

ちなみにDaiGo さんは1日20冊本を読むそうです笑

 

凄すぎますね💧

 

 

 

 

概要 

・集中力を自在に操る3つのルール 

・高い集中力を生み出す7つのエンジン

・疲れをリセットする3つの回復法 ・集中力をつくり出す5つの時間術

 

 

 

上記のように、少し意識すれば集中力が上がる方法をいくつも紹介してくれています。

 

 

 

 3つのルール、7つのエンジン、3つの回復法、5つの時間術

 

 

これらの中で実践しやすい、いくつかを紹介していきます!

 

 

こんな拙い文章をここまで読み進めてくれている方は、十分集中力があると思います!

 

 

この本を読めば超集中力を身に着けられること間違いなしですね)^o^(

 

 

 

 

 

 

 

オススメ集中力向上法

 

 

 

 

1 "「環境」を強制力として活用する方法が有効 "

 

 

集中できない。という方の中に、

 

・誘惑が多いから。

 

・自分の部屋だとなかなか集中力が続かない。。。。

 

 

 

という方はがいるかもしれません。

 

 

 

 

 そのような方は部屋に

・机

・ノート

・本

・ペン

・椅子

 

しか置かないようにすべきです。

 

 

 

 

そんなんわかってるけど無理だわ!!!!!!

 

 

 

 

 

と思いますよね(;^_^

 

 

 

 

 

 これは極端な例ですが、今よりも少し机の上を片付けるだけで集中力はあがるんです。

 

 

 

 

誘惑、選択肢、ものを減らすと、迷いや決断を減らせます。

 

 

人間は何もしていない状態が苦痛に感じる生き物なのです。

 

 

 

だから、そのような環境にしてしまえば、必然的に勉強をしたくなるんです。

 

 

 

僕はスマホを身近に置かないようにしたところ、集中して取り組む時間が増えました!(^^

 

 

 

 

 

2 "勉強机にモノを置くなら、水色が最適"

 

 

机の上に水色のモノがあると集中した状態になるらしく、60分が45分に感じるそうです。

 

 

赤色は闘争心を掻き立て、黄色は注意力を喚起し、緑色はリラックス効果あり。

 

 

勉強机に赤色は特に最悪で、思考力が低下してしまうそうで、成果が上がるのは「運動」、「恋愛」場合だけみたいです(;^_^

 

 

 

ちなみに僕は岩塩の容器が水色なので目の前に置いています笑

 

 

f:id:monpucchisnb:20170623170744j:image

 

 

 

 

3 "適度にうるさい場所が、集中力を高める"

 

 

東大合格者の50%以上が、自分の部屋ではなく、リビングやカフェなどのあえて騒がしい場所で勉強してきたそうです。

 

 

 

ある実験で、被験者を「図書館くらい静かな場所」、「カフェくらいのうるさい場所」、「工事現場くらいのうるさい場所」の3グループに分け、それぞれに企画立案をしてもらったところ、最もいい結果がでたのは

 

 

 

 

「カフェくらいのうるさい場所」でした。

 

 

「図書館くらい静かな場所」と「工事現場くらいのうるさい場所」の結果は意外にもほぼ同じデータだったとか。。。。

 

 

 

 ところが、

 

 

 

インプットする作業には、静かな場所のほうが適している。

 

 

 

 

らしいっす!!

 

 

 

 

人によると思いますが、作業によっては静かな場所、適度にうるさい場所のどちらかを選ぶと集中できるようですね!

 

 

 

 

4 "集中力を上げる姿勢"

 

 

 

みなさんは普段どんな姿勢で椅子に座っていますか?

 

 

 

ダメな座り方。

 

 

何種類かあるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

・背中が丸まっている

 

・肘掛けやデスクに片肘をついている

 

・腰伸びてしまっている

 

・脚を組んでいる

 

 

 

 

 

これらの座り方をすると集中力が途切れがちに。。

 

 

f:id:monpucchisnb:20170623170800j:image

 

 

 うーーーん、全部当てはまってるよ(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「正しい座り方」を紹介していきますので、1つでも当てはまっている方は実践してみてください!

 

 

 

 

 

・顎を引いて頭は首の上に乗せる

・両膝をつける(激ムズ)

・お尻と腰を直角にする

・足の裏を床につける

 

 

 

この姿勢を日ごろから意識し、習慣つけることによって集中力が途切れなくなるそうです!

 

実践してみましたが、両ひざをつけるのがめちゃくちゃ難しいです。笑

 

 

必ず膝が開いてきます。。

 

 

 

 

 

5 "15分に1回、立ち上がる"

 

人は15分以上座っていると、認知能力、集中力低下し、作業効率が落ちていくことが研究によってわかっているそうです。

 

 

1日に6時間、椅子に座る生活を続けていると、日常的に運動する習慣を持っていたとしても、

 

1日3時間しか座らない人に比べると、15年以内に死亡するリスクが40%も増加。

 

 これらを防ぐためには、椅子に座る時間を「減らす」ことが必要です。

 

 

ですが、デスクワークが中心の仕事をしている人は、椅子に座っていることが多いと思います。

 

現代は人類史上1番長く椅子に座っているんだとか!

 

 

 

 

そこで!

 

 

 

DaiGoさんは15分に1回立ち上がることをオススメしています。

 

 

脳に新しい刺激伝わり、集中力を持続させることができるそうです!

 

 

 

手を洗いに行く、トイレに行くなどを15分毎にするくらいなら簡単に実践できますね。(^^る

 

 

 

 

 

座っている時よりも立っているときのほうが認知能力、集中力、判断力が大きく上昇!!!

 

 

また、立つことによって第2の心臓と呼ばれる

ふくらはぎがよく動くので、血流も改善!!!

 

 

 

 

PCや紙に書く作業だと難しいですが、読書やミーティングであれば立って行うことができます。

 

 

 

実際に「立ちながら会議」を導入している企業はあるみたいで、判断や決断が迅速になり、会議時間が短縮されたとか。

 

 

立つ

 

って

 

最高ですね。(╹◡╹)

 

 

 

6 "歩きながら本を読む"

 

 

 

5で「立つこと」のメリットを挙げましたが、歩くことも非常に良いんです。

 

 DaiGoさんは実際に歩いて本を読んでいるそうです。

 

 

もちろん安全な環境で歩くことが大前提です笑

 

 

 

電車のホームとかはダメですよ🙅‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

 

 

 

 

 

 

 

本であれば立っていても読めますよね。

 

 

でも、立って、しかも歩いて読む人は少ないと思います。

 

 

なぜでしょうか?

 

 

 

座ることが当たり前だからですよね。

 

 

 

 

今まで学校の授業は座って受けてきた人が多いと思います。

 

 

立ったほうが集中できるにも関わらず座っていますよね。

 

 

 

僕は大学で90分の授業を受けていますが、集中して聴くことがなかなかできません。

 

 

 

 

 

 え?

 

 

 

 

 

 

 

興味ない楽な授業ばかり履修しているからだろって?

 

 

 

 

 

 

 

 

ふむ、否定はできません。

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、興味ある授業でも90分は難しいんですよ。。。

 

 

 

 

 

 

かつて人間は狩猟をしていました。

 

 

立って動いている間は狩り。

 

 

座って止まっている間は休息。

 

 

が当たり前だったそうです。

 

 

 

 

 

それが今の人間にもあるそうで、立って動いている間は集中して狩り(勉強、読書、作業)をできますが、座って止まっている間は休息ということになります。

 

 

 

 

 

 つまり!

 

 

 

 

立って作業したほうが効率ええやんけ!!!

 

 

 ということですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

今、このブログを読んでいて、座っている方は立ってください笑

 

 

まとめ

 

 

 

たくさん集中法が書かれている中から6つほどオススメの方法を紹介しました。

 

 

 

どうでしょうか。

 

簡単にできるものが多いので是非試してみてください。

 

 

これらを継続することにより1日が24時間より長く感じることができるんです!

 

 

もっと1日の時間を増やしたい方は是非この本を読んでみてください(^^

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。 

 

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力