のも丸の日記

本の感想又は日々の出来事にて感じたことを発信していきます。

大学でPC使うことってExcel、PPT、Wordくらいしかないなあ。

ふわぁ~もっと早くタイピングできるようになりたいな~。


これはブログを投稿するたびに感じることである!




f:id:monpucchisnb:20171004154036j:plain




思えば、大学生になってからPCを使った経験はあまりない。


高校生の頃にイメージしていた大学生はカッチョヨクカタカタキーボードを打っているというものだった。


なぜそんなイメージがあったのかは皆目見当がつかないが若かりし頃(3年ほど前)の僕はそう思っていた。


だが実際はレポート提出のためにWord、ゼミでのプレゼンのためのPPT、情報処理をする授業でのExcelなどしかパソコンを使用していない。


officeしか使ってないやんけ!!!


授業のレジュメを印刷するために、大学の図書館で利用することは多々あったが、「印刷」のためだけの利用でしかない。


イメージとはかけ離れた学生生活だが、こういうもんなんだなと納得し、今まで過ごしていた。


スマホを使えばパソコンと似通ったことができるしね!!!


そんな風に思っていたが、就職活動を意識するようになったとき、ふと思い浮かんだ。


社会にでたら毎日パソコン使うんじゃないか?


今のままでいいのか?と。


身近にパソコンを使ってテキパキと仕事をする人がいる。


タイピング速度は僕とは比べ物にならない速さだ。


パソコンを上手く活用すれば、今よりも生活の幅が広がるんじゃないか。


今後に役立つのではないか。


そう思わせてくれたキッカケであった。




カフェでパソコンカタカタしてる俺かっけぇ!を味わいたくないといえば嘘になるんですけどね!

f:id:monpucchisnb:20171004154311j:plain












まぁそんなこんなでこんな本を読んでみたべ!





この本から得たことを書いていくべ‼




当たり前だけど、ホームポジションが大事。


普段からパソコンを使う人にとっては当たり前すぎることなんだが、タイピングにはホームポジションというものがある。


このホームポジションに手を置けば、ブラインドタッチ(キーボードを見ずにタイピングすること)が可能になるわけだ。


キーボードには特別なキーが3つある。


それは


・「F」キー
・「J」キー
・「5」キー

だ!!!



f:id:monpucchisnb:20171004154036j:plain




この写真は「J」キーしかちゃんと写ってないけど。。





この3つのキーには突起がある。


突起があるのはキー入力の起点となるキーだからだ。


突起がある理由は、目で見なくても触れるだけでわかるキーになるからだ。


右手の人差し指を「J」キー、左手の人差し指を「F」キーに置けば親指以外の指は自然と置くキーがある。


これでホームポジションが完成だ。


今まで独特な打ち方をしていた人でも、このホームポジションに指を置いて、ブラインドタッチを練習すればすぐにタイピングが速くなる。


あって損のないスキルを手に入れられるのだ!



マウスではなく、ショートカットキーを多用する。


f:id:monpucchisnb:20171004155726j:plain


何でマウスを使わないんだ??


おらはマウス代わりにタッチパッドを使ってるけど、それでもショートカットキーなのか??




読み進めてみると、、、、ふむふむふむふむ





例えばWordの文章をコピーするとき



文章をマウスでなぞって「Ctrl+C」をする。


そして貼り付けは「Ctrl+V」。



うんうん、これはよく使うね、わかるわかると1人で頷く。



その文章が一部じゃなく、何ページにもわたるすべての文章をコピーしたい場合には、



「Ctrl+A」ですべて選択できるのだ!!!


マウスを使わずにキー2つであら簡単!


すべて選択してコピー&ペーストはよく使うであろうから、いいことを知れたわ!


便利だな~と思っていたら他にのたくさんあるとか!




・Ctrl+X…「切り取り」する
・Ctrl+D…図形を複製する
・Ctrl+S…文書を保存する
・Ctrl+P…印刷する
・Ctrl+Z…操作を取り消す(元に戻す)
・Ctrl+F…文字列を検索する

Alt+F4…ウィンドウを閉じる
Alt+Tab…ウィンドウの切り替え
Alt+Enter…「プロパティ」を開く

などがある。


確かにこれに慣れてしまえばマウスを使わなくて済むことが多そうだ!!


マウスすら使わなくていいなんて便利やな~~~


↓ショートカットキーはまだまだたくさんあるので、興味ある方はこちらを参考にしてください。


www.geocities.jp



webページを読むに際に時間がかかるのはページのスクロール。


f:id:monpucchisnb:20171004160201j:plain




インターネットが普及した今は


ビジネスマンの平均読書時間は1日約30分
一方webの平均閲覧時間は、1日約3時間

らしいッス!!!



読書に比べwebは6倍!



電車ではスマホ使ってる人が多いし、納得!




webページを早く速く読み進めることができれば、情報を今よりも多く素早く頭に入れることができるわけ!



webページを読む際に時間がかかるのはページのスクロール!



なのでスクロールを早く速くすればいいわけだ!



PCの場合は早く速くページをスクロールすればいいわけだ!



そこであるキーを使えばそれを可能にするらしい。



それはスペースキー



キーボードの真ん中下にある大きなキー!



あれのことや!




これを使えば、ほぼ1ページ分webページをスクロールできるので、高速で閲覧可能になるわけだ!


知らなかった。。


実際にやってみると、、、、素早く読める!


けどほぼ1ぺージ分飛ぶので、じっくり読みたい場合は、タッチパッドでスクロールしちゃうわ笑


ふーむ。




ページによって使い分ければよさそうでござる!



まとめ


大学でPCを使ってるだけでは得られないことが色々書かれている本でした。


ちょこっと便利なことがたくさん書いてあったけど、こういうこと1つひとつマスターすれば、将来得るものはたくさんあるんじゃないかな~。なんて思います。


少しずつ便利なこと覚えて、時間短縮して、ブログも短時間で書けるようにしたいぜ!




んじゃぁ!


またね!




f:id:monpucchisnb:20170720135401j:plain

就職活動のウラ事情

アッチィナ~。


真っ黒に日焼けしちまうぜ。


大学3年生の夏、僕は太陽に照らされながら本屋に向かっていた。



f:id:monpucchisnb:20170720135401j:plain


インターンシップに行ってる友人が多いなあ。


もうすぐ就活の時期だなぁ。


時が経つのは早えなあぁ~。。。


なんて考えながら本屋に到着。



そこで見つけたのがコレだ!











久々の更新‼


どうも!のも丸です!





就活に意識が向いている僕には刺さるタイトル!


就活を考えている人には興味ある情報なのではないかな!


この本は、就活生のさまざまな疑問や悩みに就活のプロがお答えしております!


就活のウラ事情がわんさか書かれていました。



その中でも気になったものをいくつか書いていこうと思います。





さぁさぁ‼早速内容に入っていきますか!

インターンシップに行くと仕事や会社が見えてきますか?

f:id:monpucchisnb:20171001172227j:plain

→「いいえ


は!?


興味ある業界の仕事を肌で感じるためにインターンシップに行ったんだけど!?


冷や汗を拭きながら読み進めていくと、

「現実なんか見せるわけがない」が企業の本音だとか。。


そもそもインターンシップとは社会人と触れ合うことで、会社の風土がわかったり、仕事を覚えることができたりする。


しかし、実際は入社後の仕事と全く関係のない、企画立案などを実施している企業が過半数らしい。。


実際の仕事内容に即したインターンシップが実施されている企業は非常に少ないんだってよ!



何故か!


というと、、、


実務を見せると学生が失望する。



実際に仕事というものはハードであり、下積み時代だとあまりやりがいを感じられないみたい。


それをインターンシップで見せてしまうと応募者が減少してしまう。


一方それを見せずに夢のようなインターンシップを実施した企業は応募数が増加する。


そりゃあ楽しい楽しいインターンシップをするわけだね!


僕はまだ学生なので実際はどうなのかを知りませんが、就職した先輩たちの話を聞くとあながち間違っていないのかなーなんて思ったり。





ES(エントリーシート)って重要ですか?


f:id:monpucchisnb:20171001172755j:plain



→答え方としては不適切ですが、「利用のされ方は3通り」



①ほとんど読まない
②サラッと目を通す
③しっかりと目を通す


この3通り!

①ほとんど読まない

大手人気企業の大半は①に該当します。


理由は明々白々。


応募数が多すぎて、読みこなすことができない。


プレエントリーが2~3万、本応募でも1万を超えるらしい。


うーん、それなら仕方がないような。。。


人事部だけでは読みきれないので、営業部や技術部に頼むこともあるけれど、他部署だって日常業務がある。


仕事を頼むことは相当難しいみたい。


したがって、ほとんど読まずに学歴で落とすことになってしまうのだ。



②サラッと目を通す


この方法はそこそこの人気企業が用いる。


人気そこそこ企業はプレエントリーは1万近くになるのに説明会を開いても大して人が集まらないなんてことがあるみたいで、プレエントリーはしているけど、本気で就職したい人があまりいないとか。


このような企業の場合、学生の本気度を測るために、ややこしいエントリーシートを課す。


そのお題にキチンと答えた学生には、愛用の善し悪し関係なく、面接まで辿り着ける!


③しっかりと目を通す


しかし!



しっかりと呼んでくださる企業もある!らしい!


しかも大手で!


大手にES提出しても学歴しか見られず捨てられるものだと思ってたから意外すぎる。。


このような企業は様々な部署が協力してESを読み込む。


そのため読む人数は数千人にも及ぶ。


なので、評価基準を明確にしているのだ!


ある企業ではESの内容に「PDCAサイクルが入っているかどうか」を評価基準にしている。


PDCAサイクルとは、

P→プラン
D→ドゥ
C→チェック
A→アクション

の4つのこと。


つまり内容に計画し、実行し、振り返り、改善に移したことが書かれているかということ。


これならば誰が読んでも同じ評価をすることができる。


このように評価ポイントを決めてESをキチンと読んでくださっている企業もあるのです。



結論

・ES(エントリーシート)って重要ですか?

→重要ですね。

 学歴で落とさない企業も一定数存在するので!


履歴書の写真が黒縁メガネだと落ちると聞いたけど本当ですか?


f:id:monpucchisnb:20171001172947j:plain


→面接の趣旨を理解してください。


こんな都市伝説を信じてはいけない!


企業が見ているポイントは2点のみ!


・自社の仕事がキチンとできるか
・自社の仲間とうまくやれるか



たったこれだけなんだってよ!!!


面接では様々な質問を受けるとけど、結局面接官が見ているのはこの2点。


黒縁メガネをかけていようと仕事ができそうで、その企業の仲間とうまくやれそうな雰囲気があればいいわけだね!


アパレルのようなお洒落な企業を受けたら黒縁メガネは不利だったりするかも。



まとめ


f:id:monpucchisnb:20170627014630j:plain




大手人気企業の場合はESの内容は読まずに学歴で判断する。


なんてよく聞くことだけど、本当みたいだね。


インターンシップはでは、実務とはまったく違っている。


これもES同様ショッキングなことだね。



でもでも!


就職してもあのインターンシップの通りの仕事じゃないことを知れたし、ESの書き方も企業によって変える必要があることも知れたし、この時期に読んでおけてよかったでござる!


と思えた本でした!


面接官の見ている2点のポイントも知れたしね!


就活に対する漠然とした不安が多少なりともなくなった気がするよ!


この記事を読んでくれた人の中で今後就活をする人いると思います。


その人にとって有益な情報だと感じてもらえたら、この記事を書いた甲斐があったな。


なんて思える気がします!

「自分」とは変えることができる唯一の人間だ

 

お久しぶりです、のも丸です!

 

 

テスト期間であったため、なかなか記事更新できていませんでした。

 

 

テスト結果はまずまず。。。フル単であることを願いつつ、ついに夏休みに突入しました!

 

 

 

さて、今回はグラッサー博士の「選択理論」についてです!

 

 

 

 

 

難しそうなタイトルでございます。

 

 

4000円以上する時点でだいぶためらっていたのですが、僕が尊敬する方が、

 

 

 

絶対にこの本を読むべきだ!!!

 

 

 

と仰っていたので、案ずるが産むが易し!悩んでいるなら買ってしまおう!と決意し購入しました。

 

 

 今回はまじめにまじめに書いていこうかなと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

外的コントロール心理学と選択理論心理学の違い

 

 

選択理論心理学は外的コントロール理論と対になる考え方です。

 

 

外的コントロール心理学は

 

・電話が鳴ると受話器をとる。

LINEの通知が来るとトーク画面を開く。

・赤信号で止まる。

 

 

といった考え方です。

 

 

これに対し、選択理論心理学は

 

 

LINEの通知は情報を提供する目的のためにあるものである。

返信をするためにトーク画面を開かせるものではない。

 

 

という考え方です。

 

 

通知が来るのにトーク画面を開かなかったら通知の目的はなんなの?

 

と考える人がいるかもしれません。

 

 

それは先ほど書いた通り、通知は「情報」を提供するためだけのものであるということです。

 

 

 

実は この2つの考え方は人間関係において非常に重要なんです。

 

 

2つの心理学による人間関係

 

 

あの人に嫌われたから落ち込んでいる。

 

 このような理由で落ち込んだこと、みなさん1度や2度はあるのではないでしょうか。

 

 

 

好きな人や仲のいい人に嫌われたらそりゃ落ち込みますよね、うんうん。

 

 

 

 

ところがどっこい!

 

 

これは外的コントロール心理学による考え方。と言えるんです!

 

 

 

選択理論心理学によると、「あの人に嫌われた」ことはただの情報でしかないのです。

 

 

その情報を認知した上で、どういった行動をするかはその人次第です。

 

 

嫌われたことを知った瞬間はマイナスな感情が湧き出るかもしれません。

 

 

これは人間ですので当たり前です。

 

 

ですがその後何日間も落ち込んでいるようならば外的コントロール心理学の影響を受けているといえます。

 

 

嫌われたから落ち込むという考えは、はるか昔地球が平らであったと考えられていたように当たり前のように感じますが、当たり前ではないということです。

 

選択理論心理学であれば、この嫌われたという情報を受けても落ち込まない選択をすることができるのです!

 

 

こりゃあ素晴らしい考え方だね!

 

 

まあ実際そんな考え方なかなかできないと思うけどね!

 

 

 

 

他人を変えることはできない。

 

 

外的コントロール心理学では、「自分の言動や行動で人を変えることができると」いう考え方もあります。

 

 

立場が同等の人がこれをやってくれ、あれをやってくれと外的コントロール心理学における考え方で指示やお願いをしてきても人はなかなか動いてくれないものです。

 

 

しかし、それをする人は多くいます。

 

 

一般的に当たり前だと考えられているのでこれは普通なことです。 

 

 

実際に僕もこの考え方をしていました。

 

 

どうしてやってくれないのかとストレスが溜まったことは何度かありました。

 

 

人を行動させようとするのではなく!

 

 

その人がなぜやらないのか、やる理由はなんなのかという情報を理解し、自分の選択を変える。

 

 

つまり自分自身を変えることが重要です。

 

 

 

 

 

 

 

バイト先で社員に命令されて行動する。

 

 

なんてことがあると思います。

 

 

これは本人がやりたいからやるわけではなく権力の差があるから行動しているにすぎません。

 

 

対等な立場だったら必ずしもこうはならないです。

 

 

 

 

「7つの習慣」でも「選択理論」でも言われていることで

 

 

他人を変えることはできない。変えることができる唯一の人間は「自分」である。

 

  

人を変えようとするのではなく、自分自身が変わり、周りに影響を与えることで人を行動に移すことができるのです。

 

 

 

 

まとめると!

 

 

「すべての出来事は単なる情報に過ぎず、行動は自分の選択によるもの」ということです。

 

 

 

この考え方を根底に日々良好な人間関係を育んでいきます!👍

 

 

 

 

それでは!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

3日目 信頼できる仲間は超大切 in 『人生が「変わった」3日間』

 

 

 

 

どうも!のも丸です!

 

前回の記事に引き続き、3日目について書いていきます!

 

 

 

monpucchisnb.hatenablog.com

 

 

 

 

 

遂にやってきた5分間プレゼン

 

 

 

3日目は人生理念や人生ビジョンを5分間プレゼンするということで、会場について1時間ほどしたら2人1組になり、練習が始まりました。

 

 

 

 

 

2日間を終えて全体的にやる気に満ち溢れており、このチームならなんだってできるぞ!

 

 

 

 

 

という一体感が会場全体に漂っていました。

 

 

 

 

 

 

活き活きとしたメンバーとともに練習スタート!

 

 

 

 

 

 

 

なんてうるさい会場なんだ!

 

 

 

 

 

 

 

みんな声出しすぎだろ!

 

 

 

 

 

と少しワクワクしながら負けじと対抗!

 

 

 

5分間お互いプレゼンしフィードバックをし合い、あっという間に練習タイムの2時間が過ぎました。(3時間だったかな?)

 

 

 

 

 

 

もう何も怖くない。本番で出し切ったるで!

 

 

 

 

 

という今まで経験したことがないような自信に満ち溢れた状態であったことはハッキリと覚えています。

 

 

 

 

 

そして、遂に発表のときがきました!

 

 

 

 

 

 

 

そこで驚いたんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

みんな活き活きとプレゼンをしているんです。

 

 

 

 

 

笑顔の人もいれば、涙を流す人もいました。

 

 

 

 

 

 

 

そこで共通しているのは、

 

 

本気で想いを伝えようとしていること

 

 

です。

 

 

 

 

 

昨日の1分間プレゼンじゃ伝え足りなかったヨ!

 

 

 

 

 

と言わんばかりの熱い想いが込められていました。

 

 

 

 

 

 

表面上の気持ちを伝えているわけじゃない。

 

 

 

ということが一目で分かるプレゼンばかりでした。

 

 

 

 

 

 

こんな最高の環境なのに本気でやらないなんて無理だな!

 

 

 

 

 

 

そう思い、僕も本気で伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

練習を始めたときは5分もプレゼンすることに不安を感じていましたが、終えたときは清々しい気持ちで一杯になっていました。

 

 

 

 

 

あぁ、、こんな気持ちいつぶりだろう。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多分初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は、この3日間を終えた後にどのように過ごしていくか、3日間で感じたチームメンバーの強みの発表

 

 

 

 

 

 

 

などを達成感に満ち溢れた状態でしました。

 

 

myself161期を終えて

 

 

 

f:id:monpucchisnb:20170721162327j:image

 

 全体写真

 

 

 

 f:id:monpucchisnb:20170721162345j:image

 

 

飲み会

 

 

f:id:monpucchisnb:20170721163005j:image

 

 

チーム

 

 

 

 

 

 

 

これらが3日間ともに過ごしたメンバーです。

 

 

 

 

 

年齢は様々

 

 

 

 

学歴も様々

 

 

 

 

住んでいる地域も様々なこのメンバーが

 

 

 

 

 

ⅿyselfを通じて出会うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

3日間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たったの3日間ですが、本気で想いを伝えあったこのメンバーとは、これで終わる関係でありたくない。

 

 

 

 

あってはいけない。

 

 

 

 

 

 

そう思いました。

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいことにそう思っている人は多かったようで、3日目が終わると翌日からはSNSをシェアし合い、約1週間経った今でもLINEは毎日動いてます!

 

 

 

 

 

 

 

このままずっと動き続け、10年後、20年後も集まる

 

 

 

そうなれたらいいなあ。

 

 

 

 

なんて密かに思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目、2日目の記事を公開したところ、このメンバーからら

 

 

 

 

「読んだよ!😄」

 

 

 

「3日目も楽しみにしてる!🤗」 

 

 

 

などの温かいお言葉をいただきました。

 

 

 

 

わざわざ個人的にLINEをくれる人までいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

書くこと、発信することが好きで始めたブログですが、こう言ってもらえると本当に嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり人との繋がりは大事だな

 

 

 

 

 

 

人は1人では生きていけないというけれど、本当にそうだなんだな。

 

 

 

 

 

周りの人たちのおかげで今の自分があるんだな。

 

 

 

 

 

 

 

と大学3年生夏を目前にして当たり前のことを再確認!

 

 

 

 

 

これからは身近な人をもっともっと大事にしていくぞ!

 

 

 

 

 

人への労力を惜しまないぞ!(時と場合によりますが)

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに僕の人生理念は

 

 

 

 

「プラス思考」

 

 

 

 f:id:monpucchisnb:20170721162908p:image

 

 

「笑顔」

 

 

f:id:monpucchisnb:20170721162740p:image

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

紆余曲折ありましたが、この2つの理念に落ち着きました。

 

 

 

 

 

 

これらを念頭に掲げながら日々邁進していきます!

 

 

 

 

 

 

なので、もし僕と再会したときに全然笑っていなかったら言ってください。

 

 

 

 

 

 

 

「君、顔が笑ってないよ。」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

もしマイナス思考な発言をしていたら言ってください。

 

 

 

 

 

「君、プラス思考忘れてるよ。」と。

 

 

 

 

 

では、これにて3日間の出来事の感想を終了とします!!!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

こんな文章を最後まで読んでくれているそこのあなたのおかげでこのブログを続けることができています。(やる気的な面で)

 

 

 

 

 

ありがとうございます!!!

 

 

 

今度とも大学生ビギナーブロガー「のも丸」をどうぞよろしくお願い致します٩( ᐛ )و

2日目 勇者現る in『人生が「変わった」3日間』

どうも!

 

のも丸です!

 

 

前回の記事から引き続きmyselfで得たことについて書いていきます!

 

 

 

monpucchisnb.hatenablog.com

 

 

 

 

 

1分間人生理念プレゼン

 

 

 

 

1日目で合格者が2名しか出なかったあれです。

 

 

 

 

 

一発で合格するぞ!と意気込んでプレゼンスタート!

 

 

 

 

周りのチームからは合格者が続出。

 

 

 

 

1日目を終えてから真剣に考え、2日目に臨んだようだ。

 

 

 

 

ふむ、昨日よりもパワーアップしてるように見受けられるな。

 

 

 

と感心しつつ焦りを感じる。

 

 

 

 

  

 

かく言う私は理念を変えて、挑戦し、不合格。

 

 

変えて、挑戦し、不合格を繰り返し、チームメンバーからのフィードバックを吸収しながら6回目くらいでようやく合格!!

 

 

 

 

 

気持ちが届いた!心動かせた!

 

 

 

 

f:id:monpucchisnb:20170720135401j:image

 

 

 

 

 

そして安堵すると同時にチームメンバーのプレゼンを聴くぞ!とスイッチを再度オンに切り替え!

 

 

 

全員が合格したチームから他のチームに聴きに行くことができるので、最後まで合格しなかった場合、4人へのプレゼンから33人へのプレゼンへと進化するわけだ!

 

 

 

 

 

いや〜良いんだか悪いんだか人によって捉え方が変わりますねこれは。

 

 

 

 

 

 

 

 

良いことですなんです!!!

 

 

 

 

 

 

この人たち、みーんな話聴くの超上手いんです!

 

 

何を話しても真剣に聴いてくれるんです!

 

自分が終わったからもうどうでもいい。

 

なんて考え方の人はいなかったです。

 

 

 

 

そして続々と合格者があらわれ、最終的に残ったのは2チームの数名でした。

 

 

その2チームのプレゼンを16人ずつ分かれて傾聴。

 

 

 

 

 

合格をもらっているのに、

 

「まだ本気が出せていない」

 

という理由で再チャレンジする猛者やあと一歩で合格に届かない人が何度もチャレンジしていました。

 

 

 

 

 

 

 

そして!

 

昼休憩の時間が来てしまったため、終了!

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ、2人合格できなかった。。。

 

さて、昼ごはん食べようか。

 

 

 

 

 

そんな雰囲気が流れていた

 

 

 

 

 

 

その時!

 

 

ニックネーム「だいきんまん」が全員に向けて言いました。

 

 

 

「おい、お前ら。自分たちが終わればそれでいいのか?

161期というチームで達成してこそ価値があるんじゃないのか?」

 

 

 

*ハッキリと覚えていないので多少修正を加えてあります。

*もう少し丁寧な口調であったような気はします。

 

 

 

 

 

カッコイイ、、、、、惚れましたね。

 

 

 

 

この漫画みたいなセリフ、文字だけで見ると

 

 

なーにかっこつけてんだヨ!

 

 

って思っちゃうかもしれませんが(だいきんまんすみません)

 

 

 

実際その場にいると鳥肌立ちます。

 

 

 

心を見透かされていたようでグサッ!ときました。

 

 

 

合格できず悔しそうな顔をしている2人を横目に昼休憩に入る時、心の底でそう思っていた人は少なからずいたでしょう。

 

 

その人たちの気持ちを彼が代弁してくれたんです。

 

 

 

 

勇者です!

 

 

紛うことなき勇者です!

 

 

 

 

 

その言葉を聞き、全員が活気付きました。

 

 

 

 

そうだ!

 

 

 

 

合格していない仲間がいるのに休むなんておかしい!

 

 

 

休憩を削ってでも全員で合格しよう!

 

 

 

講師の瑞季さん(27歳)に直談判しに行こう!

 

 

 

全員の気持ちが1つになり、お願いしました。

 

 

「もう一度チャンスをください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞季さんは真剣な面持ちで言いました。

 

 

 

 

人生は甘くない。

チャンスを逃した者に二度目のチャンスが来ることはない。

 

 

だが、これがプレゼンでよかったな。

 

 

 

一回だけチャンスを与えてやる!!!

 

 

*多少著者の解釈が含まれています。

 

 

 

 

 

そう言い、ラストチャンスをくれました。

 

 

 

 

その後はチームが一丸となり、2人とも一発合格!

 

 

 

 

これがチームで達成するということか。。。。

 

 

 

 

 

 と実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームで達成する

 

 

 

 

チームで達成すること。

 

このことの素晴らしさを身を以て実感しました。

 

全員が全員を認め合い、信頼できる環境でこそ、真価を発揮できるのだと。

 

 

この考え方が共有されたあと、チームの成長速度は凄まじかったです。

 

本当に、凄まじかったです。

 

 

 

 

 

 

 

どんな発言をしても全員が受け止めてくれる

 

 

 

 このような居心地のいい、自分を曝け出すことができる環境が身近にありますか?

 

 

 

 

 

 

参加する前までは自分を出していなかった人たちも、チーム達成を終えたあとは人が変わったようでした。

 

人はみんな、少なからず蓋をして生きているんだと思いました。

 

 

 

自分を本当に曝け出せる環境が増えれば、周りの目を気にして言いたいことが言えない息苦しい状態がなくなるのではないか。

 

 

 

チームで達成する。

 

 

 

最高です!

 

 

昼休憩を終えてからも色々やりましたが、楽しくて楽しくて仕方がありませんでした(^^

 

 

 

そして2日目終了!

 

 

 最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

 

次の記事は3日目について!

 

 

 

 

 

 

monpucchisnb.hatenablog.com

 

 

1日目 他人事感拭えず in『人生が「変わった」3日間』 

はーい!どうも!

 

のも丸です!

 

 

長いと読む気失せる)^o^(

 

 

と貴重な意見を頂いたので、今後は出来るだけ長くならないように書いていきます👍

 

 

出来るだけ。ね( ◠‿◠ )

 

 

 

書きたいことは山のようにありますガッ!!!

 

 

 

 *口調が所々変わる点は予めご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 さて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「アチーブメント株式会社」の3日間のプログラム

「myself」

に参加してきて、感じたことを嘘偽りなく書いていきます。

 

 

 

3日間まとめて書くと長くなるのでまずは1日目だけ!

 

 

 

このプログラムについて下の記事で詳しく書いています。

 

 

 

monpucchisnb.hatenablog.com

 

 

 

 

 

このプログラムは簡単に言うと

 

 

 

 

リーダーシップ力

 

コミュニケーション力

 

ビジョンクリエイト力

 

プレゼンテーション力

 

 

 

を向上させるための学生向けのプログラムです!

 

 

 

 

今回は161期!受講生は34人!

 

講師やアシスタントの方々を全て含めると50〜60人近くの人が携わりました!

 

 

 

 ちなみに

 

 

アチーブメント株式会社は人材教育コンサルティングの会社です。

 

https://achievement.co.jp

 

 

 

ブログって著作権がうんたらかんたらで気をつけることが多いですが、リンク貼ることは問題ないようなので、貼っちゃいます!

 

 

 

 

 

 

 

 参加理由    

 

 

 

 

 

 参加理由は単純明快。

 

現状に満足していないからです。

 

 

 

今までもそのように感じていました。

 

以前に比べると最近は行動力が上昇しました。

 

しかし、中途半端で終わることが大半。

 

人間関係であったり、やりたいことであったり。

 

 

 

心の底から現状維持に満足していないのであれば、中途半端で終わることなんてないはず。

 

 

 

本気で今を変えたいと思っているのならやりたいことを見つけ、それに向かって日々を過ごすはず。

 

 

 

現状維持を変えない選択をし続けてきた結果、自信をなくし始めつつある自分を変えるために

参加したプログラムでした。

 

 

しかし、本気で自分を変えようとしてこなかったため、やはり今回も同様に

 

 

このプログラムに参加して自分を

「変えてやる!」

 

 

という熱い想いではなく、

 

 

このプログラムに参加すれば自分を

「変えられるかも!」

 

 

 

という期待を込めつつ参加していました。

 

 

 

 

 

この受動的な姿勢はプログラム中に何度も後悔を生みました。

 

 

 

1日目  他人事感が拭えなかった日

 

 

 

 

 まず、講師の方から様々な話を受けた後、9つのチームを作ることになりました。

 

 

 

そこで9名のチームリーダーを決めたいので立候補してくれと。

 

 

 

 

うーんリーダーねぇ。。。

 

 

 

やってみたいけどなぁ。

 

 

と思っていると

 

 

 

 

 

 

なんと!34人中31人が立候補

 

 

 

 

ちなみに俺も立候補、、、!

 

 

 

(リーダーになれたらいいな)

 

 

程度の気持ちで立候補し、リーダープレゼン10秒間を終えました。

 

 

 

自分を変えたい想いはあるが、リーダーになりたいと本気で思っているわけではないので、もちろん選ばれず!

 

 

 

 

選ばれた9名は誰もが納得できるような熱い想いが感じられるプレゼンでした。

 

 

たった10秒なのに。

 

 

 

 ふむふむ、この10秒を本気で挑んだ猛者が順当に選ばれておるな。

 

 

 

 

と納得し、同時に自分とは違う次元の人達だと自己完結。

 

 

 

 

立候補に挑戦するだけで緊張していて、選ばれなくて悔しいと感じませんでした。

 

 

 

 

 

こんな凄い人たちがいるのか〜。

 

 

まあ俺的には立候補するだけで頑張ったし、よしよし!

 

ってね!

 

 

 

 

 

その後は、講師の小倉瑞季さん(27歳)が何とも面白い、笑いが絶えないプレゼンをしてくださったり、過去20年間を振り返りをチームで発表したり、自分の人生理念を1分間でチームごとにプレゼンしたり

 

 

 

 

色々とありました。

 

 

 

 

9時から20時の11時間は濃すぎました。

 

 

 

 

言葉に表すことが難しいほど、色々感じた1日でした。

 

 

 

 

最後のチームごと1分間人生理念プレゼンはねー

 

 

きつかった。

 

辛かったねー。

 

 

 

 

 

プレゼンをして、チーム全員が「心動かされたら」立ち上がり合格💮💯になる!

 

 

 

 

のですが、

 

 

 

 

全然心動かされてくれないんですよ!😭😭

 

 

 

 f:id:monpucchisnb:20170720134702p:image

 

 

 

 

 

 

 

だからね、何回も何回もプレゼンするんですよ、想いがこもってないから。

 

 

 

チームみんなが納得するまでやり続けるんですよ。

 

 

 

初日は少ししかやらなかったのですが、合格者は34人中 2人だけ!

 

 

 

翌朝から続きをやるということで、1日目は終了しました。

 

 

 

 

 

これが明日もあるのか。。。

 

 

 

 

高校の体育祭の応援団長ばかりが集まってるような環境。

 

 

 

初めてですよ、ここまで熱い環境は。。

 

f:id:monpucchisnb:20170720102808j:image

 

 

この優秀(に見える)メンバー達とあと2日やっていけるのか。。。

 

 

 この気持ちであと2日間を終えたら、翌日からは今まで通りの日常に戻ってしまうような気がする。

 

 

3日間の思い出として終わっていいのか?

 

 

 

寝るときに色々と、色々と、色々と考えました。

 

 

 

 

そして、一抹の不安を残しつつ、朝日を迎えました☀︎

 

 

 

 

f:id:monpucchisnb:20170720102759j:image

 

 

↓2日目に続く!

 

 

monpucchisnb.hatenablog.com

 

 

 

 

ジム筋トレで得られるものは、筋肉だけではない!

 

どうも、のも丸です!

 

 

 

 

7月に入ってから暑いですね~

 

 

海やプールに行きたくなってきますね~。

 

 

行くのなら、筋肉があって逞しい身体がいいですね~。

 

 

 

あ~もっと前から鍛えておけばよかった~。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なーんてことにならないように!

 

 

 実は

 

 

先手を打っていたんです!

 

 

 

つい最近ジム通い5ヶ月目になったんです!

 

 

 

 

f:id:monpucchisnb:20170704224240j:image

 

 

 

 

 

 

 

ただ5ヶ月過ぎただけじゃなく、ちゃんと通えてるんです。

 

すぐ行かなくなると思ってたのですが、案外継続できてます。

 

 

 

 

筋トレガチ勢からは

 

「ふん、まだまだひよっこだな」

「少し鍛えてるだけで食事調整まではしてないんだろ」

「効率良く筋肥大できていないんだろ」

 

 

 

などの厳しいお言葉をいただくことなるもかもしれません。

 

 

仰る通りです。

 

 

 

 

 

 

傍から見ると大したことはないと思います!

 

 

 

しかし、僕からしたら大したことはあるんです!

 

 

 

今までこれと言って継続してきたものがなかった自分にとって、毎月ジムに約8000円、プロテインに3500円ほど払い、5か月続き、それが成果として表れている(微々たるものですが)

 

 

 

これは僕の人生の中では割とすごいことなんです。

 

 

 

ジムに通うことになったキッカケ

 

 

 

 

あれは今から半年前

 

 

大学2年生の冬

 

 

 

ある人が僕の腹を見て言いました。

 

 

 

「あれ、腹出てね?」

 

 

 

と。

 

 

 

 

f:id:monpucchisnb:20170704233700j:image

 

 実際はこんなに出ていませんでしたけどね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この言葉がジムに通い始めるキッカケとなりました。

 

 

 

 

 

 

中高テニス部に入っていた頃は毎日汗を流していたため、ポヨンポヨンのお腹ではありませんでした。多分。

 

 

筋肉もなかったので、ただ痩せているだけでした。

 

 

 

大学生になり、運動をしないで生活が続き、さらに外食することが増えたため僕のお腹はみるみる成長していきました。

 

 

しかしまったく気にしていなかったわけではありません。

 

 

2年生の5月に腹筋ローラーを購入し、腹を昔の状態に戻すべくコロコロし始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

フローリングを傷つけないようにヨガマットまで買って。

 

 

inFIT ヨガマット ブラック YKB350

inFIT ヨガマット ブラック YKB350

 

 

 

 

 

しかし、モチベーションが高くなかったため、大して追い込むことができず、少しへこんだくらいで夏を迎えました。

 

 

 f:id:monpucchisnb:20170704233818j:image

 

 

そしてこの2つは押入れの奥底に閉ざされました。。

 

 

2年の夏を終え、またまた膨らんでいることを実感しつつも、「体重はたいして増えていないし、まーええやろ」と気にせずに日々を過ごしていました。

 

 

しかし、先ほど書いた「あれ、腹出てね?」

 

 

 

 

この言葉をある日思い出し。

 

 

 

 

自分の腹が出でいることを再度自覚。

 

 

 

ううむ。。

 

 

 

 

この腹でまた夏を迎えるのか。。。

 

 

 

 

 

と、少し考える段階に到達。

 

 

 

 

どうせ鍛えるなら腹筋以外の筋肉もつけたいなぁ・・・

 

 

 

 

 

早速手元のiPhoneで筋トレについて調べ始め、逞しい肉体を手にするにはジムに通うのが手取り早いとのこと!

 

 

 

 

ジムだと重量を変えられるから短期間で筋肥大を起こせるし、様々な器具があるため腹筋以外も鍛えられる。

 

 f:id:monpucchisnb:20170704234129j:image

 

 

 

金はかかるけど、義務感を感じて継続するようになる。

 

 

ということで、筋トレに意欲ある2人と一緒にジム契約。

 

1人じゃやる気が起きないときでも一緒に行くことによって今まで継続することができてます!

 

 

 

 

 

同時にこの本も購入し、モチベーションを上げて取り組むことに成功しました。

 

 

 ジムに通って得たもの

 

 

 

 

 

 

筋肉

 

 

 

当たり前ですね笑

 

 

 

 

 

そんなについたわけではないですが半年前と比べると一目瞭然です。

 

 

 

 

日常生活で力を使う場面では、以前よりも明らかに楽になりました。

 

 

 

満員電車で負けない、すれ違いざまにぶつかっても以前のようには吹っ飛ばされない。

 

気がする。

 

 

 

これは地味に嬉しいことですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

姿勢

 

 

 

これも地味に嬉しい!

 

 

胸筋や腹筋や背筋を鍛えたことによって背筋がピンとするようになったので、猫背とは無縁の身体になりました!

 

 

健康

 

 

 

食事への気遣いや適度な汗を流すようになったので健康になった気がします。あくまで気ですが、”病は気から”という言葉があるくらいですし本当な気がします。

 

 

 

運動して汗を流すことっていいことなんですよね。代謝がよくなるので健康につながります。

 

 

 

 

毎日の食生活で炭水化物やタンパク質を摂取する意識がつきました。

 

 

 

肉や白米を今まで以上に食べるように!

 

 

 

プロテインを飲むことによってタンパク質摂取はバッチリ!

 

 

 

ビーレジェンド ホエイプロテイン くまモンバージョン 熊本みかん風味 1Kg

ビーレジェンド ホエイプロテイン くまモンバージョン 熊本みかん風味 1Kg

 

 

このメーカーさんのプロテイン、安価な割に美味しくて種類も豊富なんです。

 

ちなみに今はみかんを飲んでいます!

 

 

 

 

タンパク質の摂取量増やすと、爪や髪の伸びるスピードが早くなるんですね。

 

驚き。

 

 

 

 

 

追い込み力

 

 

 

 

今まで何度も現実逃避をしてきた僕の性格は、見事筋トレにも反映。

 

 

意気揚々とジムに向かうも「今日は何㎏を何回何セットやるぞ」といった明確な目標を定めていないかったため、 軽い重量を疲れるまで行うというよくわからない筋トレをしていました。

 

 

 

 

「あと1セットできそうだな」と思っても疲れたから帰るといった、自分に甘い性格がここでも現れてしまいました。

 

 

 

継続してジムに通えてるからいい

 

 

この考え方があったせいで

 

 

 

 

夏までにお腹をへこます。

お腹以外の筋肉もつける

 

 

 

 

 

といった曖昧な当初の目標すら忘れてなんとなくジムに通っていました。

 

 

 

このままではまずいと気づき、スタートである自分の現在の身体の写真とゴールである理想の身体の写真(知らない人です)を見比べ自分に足りない筋肉を鍛えるためにジムに通うようになりました。

 

 

f:id:monpucchisnb:20170704234342j:image

 

 

 

これによりさらにモチベーションアップ!

 

 

 

 

疲れてもう帰ろうと思っても、「ラスト1セット」をできるようになりました。

 

 

自分を追い込むことができるようになってきたのです。

 

 

もちろん以前と比べているだけなので今でも限界まで追い込めているわけではありませんが。。。

 

 

 

 

 

 

継続力

 

 

なんだかんだ5か月ジムに通い続けています。

 

 

 

 

遠い目標を達成するためには通わなくては達成できないので、継続することは当たり前なのですが、実際面倒臭いものです。

 

 

 

 

行かない理由なんて探せばいくらでもでてきますから。

 

 

 

 

行く理由は目標に近づく。

 

 

 

ただ、これだけなんですけどね。

 

 

 

こうなりたいという目標があるからこそなんとか継続できています。

 

 

 

これからも当たり前のように継続していきたいです。

 

 

 

 

総じて自信がついた

 

 

 

自分を追い込めるようになった、継続力がついた、少し逞しい身体になった

 

 

 

など。

 

 

 

始めて数か月、これらはすべて自信に繋がっていることに気が付きました!

 

 

 

ポヨポヨお腹をへこますため、筋肉をつけるために始めたジム筋トレですが、思わぬ副産物を手に入れることが出来ました😁

 

 

 

 

 

 まとめ 

 

 

先ほど載せた本にこんなことが書いてありました。

 

 

筋トレは自分の筋繊維を傷つけることによって「S」になれる。

同時に、自分を追い込むことによって「Ⅿ」にもなれる。

 

 

 

あ?何言ってんだ?

 

 

 

 

 

そう思いますよね。

 

 

 

 

 

何言ってんだとは思いますが、言ってることはわかります。

 

 

 

 

この言葉、少し驚いたので印象に残っんですよね〜。

 

 

 

 

SとⅯを同時に経験するなんて筋トレ以外にありますかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

格闘技とかもあるか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

まあそれは置いといて

 

 

 

 

 

 

 

タイトルの通り、ジムで筋トレして得られるものは、筋肉だけではないんです。

 

 

SMを同時に経験できることもそうですし、筋肉、健康への意識、満員電車でも負けないフィジカル、追い込み力、継続力、自信などなど。

 

 

案外精神的な面が多いことがわかりました。

 

 

これらの得たことは普段の生活にも繋がっています。

 

 

 

以上が僕がジムに通って得たものでした)^o^(

 

 

 

 

長々と読んでいただき、ありがとうございました。